鎌倉で年越しならここ!!!除夜の鐘が聞けるお寺SPECIAL Vol.2
年末の重要行事、《除夜の鐘》今回も《鎌倉で除夜の鐘が聞けるお寺4選》をご紹介させていただきます。
【目次】
〇本覚寺
〇杉本寺
〇浄光明寺
〇東慶寺
【本覚寺】
JR横須賀線鎌倉駅から歩いて3分のところにあり、創建は1436年の日蓮宗の本山です。本尊は釈迦三尊像で、身延山の久遠寺にあった日蓮の遺骨を分骨したため、「東身延」とも呼ばれています。こちらのお寺には1410年鋳造の梵鐘があり、大晦日の23時40分から法要で、人数制限なく翌2時ごろまで除夜の鐘を撞くことができます。
2018年12月31日
23時40分~翌2時頃
人数制限なし
【杉本寺】
鎌倉駅の東口を出るとバスロータリーが広がります。京急バス5番乗り場でバスに乗り、約10分。「杉本観音」下車で歩くこと1分でアクセスできます。杉本寺は神奈川県鎌倉市二階堂にある天台宗の寺院になります。鎌倉には100以上のお寺がありますが、鎌倉最古のお寺がこの杉本寺です。鎌倉幕府が開かれる500年近くも前の平安初期の天平六年(734)に創建され、天平三年(731)、関東地方を歩いていた行基菩薩が,鎌倉の大蔵山から町を眺め「ここに観音様を置こう」と思い、自ら彫刻した十一面観音像を安置したと言われています。そして、人気のひとつでもある「苔の階段」。鎌倉の歴史と自然が溢れ、苔好きの方には是非お勧めしたい場所です。除夜の鐘は12月31日大晦日の24時になると始まります。鐘つきには108回まで一般の人も参加することができ、例年120人ほどが並びます。澄みきった冬の夜空に厳かに鐘の音が響き渡ります。新年の始まりに皆様も是非参加してみてはいかがでしょうか。
杉本寺 除夜の鐘
2018年12月31日(月)
23時30分~25時00分
定員108人※整理券なし
当日申込み(先着順)
0464-22-3463
http://sugimotodera.com/index.html
【浄光明寺】
JR横須賀線鎌倉駅西口から歩いて約20分のところにあり、1251年に創建されたお寺です。国の史跡にも指定されており、貴重な名仏や遺跡も残されています。本尊は収蔵庫に安置されている阿修蛇陀三尊像で、鎌倉彫刻の傑作とも名高い国の指定文化財です。ハギの名称でもあるので、秋になるとヒガンバナとハギが共に境内を彩ってくれるので、秋の観光にもおすすめなお寺です。鐘楼は山門を入ったすぐ右手にあり、大晦日の23時45分から翌1時までのかたが、人数制限なく撞くことができます。
2018年12月31日
23時45分~翌1時
人数制限なし
【東慶寺】
JR横須賀線、北鎌倉駅から鎌倉街道沿い、徒歩4分。「東慶寺」は江戸時代、“縁切寺”としての役割を果たしていました。縁切寺とは、夫との離婚を望む女性が駆けこみ、そこで2〜3年の修行を積むと、離婚を成立させることができるというお寺のこと。そして「縁切寺」であったのは江戸時代まで!!現在は古い縁や過去の想いを断ち切ることで良縁を結ぶことができるというパワースポットとして有名になっています。恋や婚活に迷ったら、東慶寺に行ってみるというのも手かもしれません。
また鎌倉の花寺としても有名です。一年を通じて四季折々の花を境内で楽しむことができます。東慶寺では大晦日の23時15分に開門し、23時30分から鐘楼にて除夜の鐘をつき始めます。鐘つきには一般の人も参加することができます。《志納料:おひとり 100円》1年の締めくくりに、是非ご来山ください。
東慶寺除夜の鐘
2018年12月31日
23時30分から
参拝者全員
志納料100円
https://tokeiji.com
いかがでしたか?二回にわたり鎌倉で除夜の鐘を聞きながら年を越せるスポットを8つご紹介させていただきました。今年の年越しはぜひ鎌倉でお過ごしください。そして、鎌倉で年越しならお着物、お着物レンタルは是非《VASARA鎌倉小町通り店》、年末年始も9:00~18:00休まず通常営業しております。お時間外もお気軽にご相談ください。
VASARA鎌倉小町通り店の詳細はこちら