MENU CLOSE
着物大事典
こんにちは〜!もーです。最近暖かくなってきましたね!ようやく過ごしやすい季節になりました。大好きな恋人とカフェでのんびりするのももちろん好きですが、たまには着物を着て、非日常的なことをしたいですよね!
付き合って3年経つ彼氏とマンネリ化しすぎてるんです、、、最近それがわたしの悩み!
ドキドキ&キュンキュンという感情はどこに行ったのだろうか、とほほ、、、
東京近郊に住んでる私たちですが、好きなアーティストのライブで福岡に行くことになりました!せっかく福岡に来たし、特別なことをしたい!そこで着物を着て春のデートをしてきたので、おすすめスポットを紹介します!
古き良き博多の町並みと夜の屋台文化を満喫する、通な和装デートをしてきましたので紹介いたします!博多といえば美味しいものがたくさんあるイメージですが、 食べ物だけじゃありません!!博多の旧市街エリアには歴史ある寺社が集まり、博多祇園山笠など伝統文化の息づくスポットが点在するんです。昼間は着物で神社仏閣巡りや街歩きを楽しみ、夜になったら中洲・天神の屋台街へ繰り出し、地元グルメを食べ歩きしてきたのが最高でしたので紹介します!
神社やお寺に行くんだったら、落ち着いた格好をしたいなあと思い、落ち着いた色の着物に渋めの帯の組み合わせを選びました。そろそろアラサーのわたし。落ち着いた色も着こなす大人の女性になりたいです笑
「博多千年門」をくぐって旧市街へ。門を入ってすぐの承天寺に立ち寄りました。承天寺にはなんと博多うどん・そば、饅頭発祥の地として知られ、境内にその碑があるんです!着物の帯にも使われる博多織のルーツもここ承天寺にあり、博多の伝統文化を肌で感じられる場所でした。
博多は実はうどん発祥の地とも言われ 、コシが柔らかい独特の「博多うどん」が有名なんです。人気店「因幡うどん」や「大地のうどん」で、ごぼう天うどん等をいただきました1杯¥500~¥700とかなり安かったです。素朴で優しいお出汁の味にほっと一息しました。旅行中、油っぽいものばかり食べていたので、お腹にも優しいご飯でした。
真っ赤な五重塔が目印の東長寺には、日本最大級の木造大仏「福岡大仏」が安置されています 。高さ10.8mの迫力ある大仏様を拝観しました。拝観無料なのが嬉しいポイント。地下の地獄極楽巡りも体験しました。暗闇の中を手すり伝いに歩くちょっとしたアトラクションで少し怖かったです。境内のしだれ桜が咲いていたので、着物姿と一緒に撮りました!
博多の総鎮守である櫛田神社は、豪華絢爛な博多祇園山笠の飾り山笠が一年中展示されています。境内を見学し、お賽銭を投じて、わたしは二人の良縁を祈願しました。彼もわたしもの未来を考えてくれたらいいななんてアツアツの時は思ってたかもしれませんが、今はもう、彼との関係もなるようになるさ、let it beぐらいの気持ちしかありません。仲が悪いわけでもないですけどね笑
隣接する「博多町家ふるさと館」に立ち寄って、博多の伝統工芸や暮らしを学べる展示や昔遊びを体験しました。自慢げに歴史を語る彼がなんか可愛かった笑
博多旧市街らしい和スイーツを楽しめる「川端ぜんざい広場」にて、一杯ぜんざい(餡汁粉)やお抹茶セットでほっと一息。博多名物の鶴乃子(マシュマロ菓子)をお土産に購入。会社の有休使って博多に来ちゃったので、職場に持っていかないとと思い。
洋館カフェが良ければ、明治創業の「友泉亭」でプリンをいただくのもおすすめかと。
時間があったら徒歩圏内にある日本最初の禅寺「聖福寺」や、人魚伝説が残る「龍宮寺」など、穴場的な寺社へ行くのもおすすめです。疲れちゃったので私たちはカフェでダラダラ過ごしました。
洋服に着替え、荷物を受け取ったら夜の屋台へ!
中洲または天神エリアにずらーっと屋台が並んでいました。福岡市内には約100軒もの屋台が営業しており 、川沿いや路地に提灯が灯る様子は福岡ならではの夜景なんです。写真好きの彼はパシャパシャ写真を撮っていました。運良く2席空いていたので、ふらっと入り、屋台グルメを満喫しました!定番の博多ラーメン(濃厚とんこつスープに細麺と餃子、おでん、天ぷらを注文。心地の良い気温の中、食事を楽しみました。現金のみのお店もあるので現金を持っていくのをおすすめします!
那珂川に映るネオンや屋台の灯りが水面を彩り、とても綺麗でした。記念写真を撮ったり、川沿いを少し散歩して夜風にあたるのがおすすめ。お腹いっぱいになったので運動しないと!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●博多で着物をレンタルするなら「着物レンタルVASARA」で決まり!
「着物レンタルVASARA」では数多くの着物を取り揃えています。
小紋・浴衣・訪問着・袴・七五三・振袖・カップル・メンズ・お子様/お宮参りなど、お客様のご要望に応じて、着物をお選びいただきます。
スタンダード・ワンスター・レトロモダン・レトロプレミアム・二尺袖プレミアム、学割プランなど様々なプランがありますが、もーが一番おすすめしたいのは、「学割プラン」です。
「学割プラン」は最大46%の割引を受けられるんです。レトロモダンヘアセットプランだと税別8,300円がなんと税別4,500円になるんです!とてもお得!レトロモダンヘアセットプランだけではなく、スタンダードプランからレトロモダンプランまでお好きな着物を選べます。ご利用には学生証の提示が必要になります。学生だけの限定プランなので、学生の間にSNS映えするかわいい着物コーデで楽しい思い出を作ってくたさい~
着物を着たまま、食事をして着物が汚れてしまったという方もいらっしゃると思います。着物レンタルVASARAなら「あんしんパック」というものがあります。500円〜1,000円と安価なので、着物を汚す心配のある方は事前に「あんしんパック」をご加入されることをオススメします。
素敵な場所、博多で観光するなら、レンタル着物をするのがおすすめ!!
着物レンタルVASARAは各地域に店舗を構えており、幅広い年齢の方から人気があります。
●着物レンタル福岡天神西通り店
https://vasara-h.co.jp/shop/detail.html?id=29
着付け最終受付時間:17:00 返却締切時間:17:30
(アクセス)「天神駅」徒歩7分
西鉄福岡(天神)駅徒歩5分
天神南駅 徒歩7分
プラッツ天神ビルの4Fにあります
着物返却時間に間に合わない〜!明日も着物を着たい!そんな方もいらっしゃるのでは?
そんな方には翌日まで着物レンタルが延長できるオプションプラン「翌日返却プラン」をご紹介いたします。翌日17時半まで着物レンタル延長できるプランです。2,200円(税込)で翌日まで延長できるので、夜着物でお出かけしてもいいですし、お好みのスタイルに合わせてお選びできます。
気になる方はぜひプラン・値段や着物一覧を確認してみてください!
プラン・値段
着物一覧
店舗一覧
カテゴリー
タグ