MENU CLOSE
2018.04.24
雨ならではの美しい景色
本日はあいにくの雨模様の京都ですが
人混みをさけて
ゆっくり観光していただけるチャンスです!!
雨に濡れた緑鮮やかな京都を
心ゆくまでお楽しみ下さい。
**********************************
当日来店大歓迎!お気軽にお電話ください
→︎03-5577-5882(9:00〜19:00)
3時間以降の時間帯~明日以降のご予約はこちらから
→WEB予約ページへ行く
***********************************
京都駅店のSNSアカウント
ブログに載っていないちょっとした情報やお客様のコーディネートも満載ですので是非チェックしてみてください
Instagram→vasara_kyotoeki
Facebook→VASARAKIMONO
Twitter→vasara_kaisatsu
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
京都駅店スタッフお勧め
4・5月の京のイベント
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
3月25日~ 春のをどり・おどり
桜の開花と共に春の訪れを告げる、芸舞妓による花街のをどり。
艶やかな芸舞妓さんの舞も京都の春の代名詞です。
【 春のをどり日程 】
・北野をどり 3月25日~4月7日
・都をどり 4月1日~4月24日
・京おどり 4月1日~4月16日
・鴨川をどり 5月1日~5月24日
4月10日~5月5日 山吹まつり 5:00~18:00
「酒造の神様」として知られる松尾大社。
境内にある川の流れに沿って咲き誇る
約3,000株の山吹の群生を見ることが出来ます。
4月22日 神幸祭の神輿出御
5月 3日 平成の一夜酒(甘酒の無料授与)
4月15日・5月5日 亀の市(フリーマーケット)
4月14日~6月30日 北野天満宮「御土居」の青もみじ公開 9:00~16:00
約300本のモミジが織りなす清々しい美しい光景が見所。
宝物殿では「宝刀展Ⅴと非公開文化財特別展」が行われます。
4月29日 城南宮 曲水の宴 14:00~
神苑内の平安の庭で催される優美な行事。
王朝装束を身にまとった歌人が水辺に座り、和歌を詠んで短冊に
したためると、流れてくる羽觴を取り上げてお酒をいただきます。
宴の間には白拍子の舞いも披露され、平安絵巻を見るようです。
5月15日 葵祭 10:30~
下鴨神社と上賀茂神社で行われる京都三大祭のひとつ。
様々な神事が行われますが、平安時代の王朝装束を身に纏った人々が
牛車とともに京都御所から下鴨神社を通り上賀茂神社まで約8kmの
道のりを行列する「路頭の儀」がみどころ。
およそ1kmに渡る行列はまるで王朝絵巻のような豪華さで、
心奪われる光景です。
【 葵祭 日程 】
4月 斎王代発表(上賀茂神社・下鴨神社)
5月1日 賀茂競馬足汰式(上賀茂神社)
5月3日 流鏑馬神事(下鴨神社)
5月4日 斎王代以下女人列御禊神事(上賀茂神社)
5月5日 歩射神事(下鴨神社)、加茂競馬(上賀茂神社)
5月12日 御蔭祭(下鴨神社)
5月14日 堅田供御人行列鮒奉献奉告祭(下鴨神社)
5月15日 葵祭り
********************************************************************
《 5月の京のまつり 》
・藤森祭 5月1日~5日
・今宮祭 5月1日~13日
・地主祭り 5月5日
・春季金比羅大祭 5月10日
・葵祭り 5月15日
・嵯峨祭 5月20・27日
・三船祭 5月20日
・五月満月祭 5月29日
2018.04.23
今週★おすすめのイベント
4月29日城南宮で曲水の宴❀
王朝装束を身にまとった歌人が水辺に座り、和歌を詠んで短冊に
したためる、宴の間には舞いも披露され、平安絵巻を見るようです。
お着物で参加しませんか?ヽ(´▽`)/
**********************************
当日来店大歓迎!お気軽にお電話ください
→︎03-5577-5882(9:00〜19:00)
3時間以降の時間帯~明日以降のご予約はこちらから
→WEB予約ページへ行く
***********************************
京都駅店のSNSアカウント
ブログに載っていないちょっとした情報やお客様のコーディネートも満載ですので是非チェックしてみてください
Instagram→vasara_kyotoeki
Facebook→VASARAKIMONO
Twitter→vasara_kaisatsu
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
京都駅店スタッフお勧め
4・5月の京のイベント
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
3月25日~ 春のをどり・おどり
桜の開花と共に春の訪れを告げる、芸舞妓による花街のをどり。
艶やかな芸舞妓さんの舞も京都の春の代名詞です。
【 春のをどり日程 】
・北野をどり 3月25日~4月7日
・都をどり 4月1日~4月24日
・京おどり 4月1日~4月16日
・鴨川をどり 5月1日~5月24日
4月10日~5月5日 山吹まつり 5:00~18:00
「酒造の神様」として知られる松尾大社。
境内にある川の流れに沿って咲き誇る
約3,000株の山吹の群生を見ることが出来ます。
4月22日 神幸祭の神輿出御
5月 3日 平成の一夜酒(甘酒の無料授与)
4月15日・5月5日 亀の市(フリーマーケット)
4月14日~6月30日 北野天満宮「御土居」の青もみじ公開 9:00~16:00
約300本のモミジが織りなす清々しい美しい光景が見所。
宝物殿では「宝刀展Ⅴと非公開文化財特別展」が行われます。
4月29日 城南宮 曲水の宴 14:00~
神苑内の平安の庭で催される優美な行事。
王朝装束を身にまとった歌人が水辺に座り、和歌を詠んで短冊に
したためると、流れてくる羽觴を取り上げてお酒をいただきます。
宴の間には白拍子の舞いも披露され、平安絵巻を見るようです。
5月15日 葵祭 10:30~
下鴨神社と上賀茂神社で行われる京都三大祭のひとつ。
様々な神事が行われますが、平安時代の王朝装束を身に纏った人々が
牛車とともに京都御所から下鴨神社を通り上賀茂神社まで約8kmの
道のりを行列する「路頭の儀」がみどころ。
およそ1kmに渡る行列はまるで王朝絵巻のような豪華さで、
心奪われる光景です。
【 葵祭 日程 】
4月 斎王代発表(上賀茂神社・下鴨神社)
5月1日 賀茂競馬足汰式(上賀茂神社)
5月3日 流鏑馬神事(下鴨神社)
5月4日 斎王代以下女人列御禊神事(上賀茂神社)
5月5日 歩射神事(下鴨神社)、加茂競馬(上賀茂神社)
5月12日 御蔭祭(下鴨神社)
5月14日 堅田供御人行列鮒奉献奉告祭(下鴨神社)
5月15日 葵祭り
********************************************************************
《 5月の京のまつり 》
・藤森祭 5月1日~5日
・今宮祭 5月1日~13日
・地主祭り 5月5日
・春季金比羅大祭 5月10日
・葵祭り 5月15日
・嵯峨祭 5月20・27日
・三船祭 5月20日
・五月満月祭 5月29日
2018.04.22
藤満開の名所紹介します!✿
皆さん!こんにちは!★
今日は藤の名所を紹介します!
桜を見逃してしまった方!是非!!o(*^▽^*)o~♪
《藤の名所》
・平等院鳳凰堂
観音堂の横にある藤棚は、地面につきそうな長さのある
花房から「砂ずりの藤」と呼ばれています。
国宝である平等院鳳凰堂とあわせて見る藤は
趣ある美しさで観光客を魅了しています。
京都駅からJR奈良線 宇治駅下車、徒歩10分
・城南宮
藤棚はそれほど大きくないですが、淡い紫の花が
美しく咲き誇ります。
同時期に見ごろを迎えるツツジ、ヤマブキとの
共演を間近に見られると多くの観光客が訪れます。
京都駅から市バス19に乗車、城南宮道で下車 徒歩3分
・勧修寺
池のまわりに咲き誇る藤棚は、白と紫のコントラストが
美しく見ごたえがあります。
京都市中心から少し離れるので、混雑をさけ
ゆっくりと鑑賞したい方におススメです。
地下鉄東西線小野駅下車 徒歩6分
《ツツジの名所》
・三室戸寺
宇治の花寺として有名。
庭園には霧島つつじや久留米つつじが植えられており、
満開時には赤・白・ピンクと様々な種類のツツジを楽しめます。
2万株のツツジで埋め尽くされるお庭は迫力満点です。
京阪三室戸駅下車、東へ徒歩15分
・長岡天満宮
キリシマツツジの名所。
真紅に彩られた美しい光景が見られます。
JR京都線で長岡京駅下車
阪急バスに乗車、開田停留所で下車 徒歩3分
・随心院
様々なツツジが咲きますが、人気は霧島ツツジ。
あまり混雑しないので、ゆっくり鑑賞したい方におススメです。
地下鉄東西線小野駅下車 徒歩6分
**********************************
当日来店大歓迎!お気軽にお電話ください
→︎03-5577-5882(9:00〜19:00)
3時間以降の時間帯~明日以降のご予約はこちらから
→WEB予約ページへ行く
***********************************
京都駅店のSNSアカウント
ブログに載っていないちょっとした情報やお客様のコーディネートも満載ですので是非チェックしてみてください
Instagram→vasara_kyotoeki
Facebook→VASARAKIMONO
Twitter→vasara_kaisatsu
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
京都駅店スタッフお勧め
4・5月の京のイベント
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
2018.04.21
暖かいです!❁お散歩いきませんか?
天気も良くて、暖かくなりました!
桜シーズは終わり、次は藤とつつじですね★
雨は苦手ですが、色んな花が咲いてるっと楽しくなります!
**********************************
当日来店大歓迎!お気軽にお電話ください
→︎03-5577-5882(9:00〜19:00)
3時間以降の時間帯~明日以降のご予約はこちらから
→WEB予約ページへ行く
***********************************
京都駅店のSNSアカウント
ブログに載っていないちょっとした情報やお客様のコーディネートも満載ですので是非チェックしてみてください
Instagram→vasara_kyotoeki
Facebook→VASARAKIMONO
Twitter→vasara_kaisatsu
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
京都駅店スタッフお勧め
4・5月の京のイベント
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
3月25日~ 春のをどり・おどり
桜の開花と共に春の訪れを告げる、芸舞妓による花街のをどり。
艶やかな芸舞妓さんの舞も京都の春の代名詞です。
【 春のをどり日程 】
・北野をどり 3月25日~4月7日
・都をどり 4月1日~4月24日
・京おどり 4月1日~4月16日
・鴨川をどり 5月1日~5月24日
4月10日~5月5日 山吹まつり 5:00~18:00
「酒造の神様」として知られる松尾大社。
境内にある川の流れに沿って咲き誇る
約3,000株の山吹の群生を見ることが出来ます。
4月22日 神幸祭の神輿出御
5月 3日 平成の一夜酒(甘酒の無料授与)
4月15日・5月5日 亀の市(フリーマーケット)
4月14日~6月30日 北野天満宮「御土居」の青もみじ公開 9:00~16:00
約300本のモミジが織りなす清々しい美しい光景が見所。
宝物殿では「宝刀展Ⅴと非公開文化財特別展」が行われます。
4月29日 城南宮 曲水の宴 14:00~
神苑内の平安の庭で催される優美な行事。
王朝装束を身にまとった歌人が水辺に座り、和歌を詠んで短冊に
したためると、流れてくる羽觴を取り上げてお酒をいただきます。
宴の間には白拍子の舞いも披露され、平安絵巻を見るようです。
5月15日 葵祭 10:30~
下鴨神社と上賀茂神社で行われる京都三大祭のひとつ。
様々な神事が行われますが、平安時代の王朝装束を身に纏った人々が
牛車とともに京都御所から下鴨神社を通り上賀茂神社まで約8kmの
道のりを行列する「路頭の儀」がみどころ。
およそ1kmに渡る行列はまるで王朝絵巻のような豪華さで、
心奪われる光景です。
【 葵祭 日程 】
4月 斎王代発表(上賀茂神社・下鴨神社)
5月1日 賀茂競馬足汰式(上賀茂神社)
5月3日 流鏑馬神事(下鴨神社)
5月4日 斎王代以下女人列御禊神事(上賀茂神社)
5月5日 歩射神事(下鴨神社)、加茂競馬(上賀茂神社)
5月12日 御蔭祭(下鴨神社)
5月14日 堅田供御人行列鮒奉献奉告祭(下鴨神社)
5月15日 葵祭り
********************************************************************
《 5月の京のまつり 》
・藤森祭 5月1日~5日
・今宮祭 5月1日~13日
・地主祭り 5月5日
・春季金比羅大祭 5月10日
・葵祭り 5月15日
・嵯峨祭 5月20・27日
・三船祭 5月20日
・五月満月祭 5月29日
2018.04.19
春の宵
今日もとってもいいお天気です
夕暮れ時からお出かけしてみませんか?
着物姿で春の宵をお楽しみ下さい
VASARAでは、夕暮れ時をたっぷりとお楽しみ頂くため
とってもお得で魅力的な トワイライトプランをご用意して
皆様のお越しをお待ちしています!!
**********************************
当日来店大歓迎!お気軽にお電話ください
→︎03-5577-5882(9:00〜19:00)
3時間以降の時間帯~明日以降のご予約はこちらから
→WEB予約ページへ行く
***********************************
京都駅店のSNSアカウント
ブログに載っていないちょっとした情報やお客様のコーディネートも満載ですので是非チェックしてみてください
Instagram→vasara_kyotoeki
Facebook→VASARAKIMONO
Twitter→vasara_kaisatsu
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
京都駅店スタッフお勧め
4・5月の京のイベント
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
3月25日~ 春のをどり・おどり
桜の開花と共に春の訪れを告げる、芸舞妓による花街のをどり。
艶やかな芸舞妓さんの舞も京都の春の代名詞です。
【 春のをどり日程 】
・北野をどり 3月25日~4月7日
・都をどり 4月1日~4月24日
・京おどり 4月1日~4月16日
・鴨川をどり 5月1日~5月24日
4月10日~5月5日 山吹まつり 5:00~18:00
「酒造の神様」として知られる松尾大社。
境内にある川の流れに沿って咲き誇る
約3,000株の山吹の群生を見ることが出来ます。
4月22日 神幸祭の神輿出御
5月 3日 平成の一夜酒(甘酒の無料授与)
4月15日・5月5日 亀の市(フリーマーケット)
4月14日~6月30日 北野天満宮「御土居」の青もみじ公開 9:00~16:00
約300本のモミジが織りなす清々しい美しい光景が見所。
宝物殿では「宝刀展Ⅴと非公開文化財特別展」が行われます。
4月29日 城南宮 曲水の宴 14:00~
神苑内の平安の庭で催される優美な行事。
王朝装束を身にまとった歌人が水辺に座り、和歌を詠んで短冊に
したためると、流れてくる羽觴を取り上げてお酒をいただきます。
宴の間には白拍子の舞いも披露され、平安絵巻を見るようです。
5月15日 葵祭 10:30~
下鴨神社と上賀茂神社で行われる京都三大祭のひとつ。
様々な神事が行われますが、平安時代の王朝装束を身に纏った人々が
牛車とともに京都御所から下鴨神社を通り上賀茂神社まで約8kmの
道のりを行列する「路頭の儀」がみどころ。
およそ1kmに渡る行列はまるで王朝絵巻のような豪華さで、
心奪われる光景です。
【 葵祭 日程 】
4月 斎王代発表(上賀茂神社・下鴨神社)
5月1日 賀茂競馬足汰式(上賀茂神社)
5月3日 流鏑馬神事(下鴨神社)
5月4日 斎王代以下女人列御禊神事(上賀茂神社)
5月5日 歩射神事(下鴨神社)、加茂競馬(上賀茂神社)
5月12日 御蔭祭(下鴨神社)
5月14日 堅田供御人行列鮒奉献奉告祭(下鴨神社)
5月15日 葵祭り
********************************************************************
《 5月の京のまつり 》
・藤森祭 5月1日~5日
・今宮祭 5月1日~13日
・地主祭り 5月5日
・春季金比羅大祭 5月10日
・葵祭り 5月15日
・嵯峨祭 5月20・27日
・三船祭 5月20日
・五月満月祭 5月29日
2018.04.18
平日お出掛けのお誘い
京都駅からこんにちは
雨あがりましたよ!!
平日にお出掛け、混雑を避けてゆっくりお楽しみ頂けますよ
着物姿のあなたが主役です!!
VASARAでお待ちしてますね
**********************************
当日来店大歓迎!お気軽にお電話ください
→︎03-5577-5882(9:00〜19:00)
3時間以降の時間帯~明日以降のご予約はこちらから
→WEB予約ページへ行く
***********************************
京都駅店のSNSアカウント
ブログに載っていないちょっとした情報やお客様のコーディネートも満載ですので是非チェックしてみてください
Instagram→vasara_kyotoeki
Facebook→VASARAKIMONO
Twitter→vasara_kaisatsu
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
京都駅店スタッフお勧め
4・5月の京のイベント
○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
3月25日~ 春のをどり・おどり
桜の開花と共に春の訪れを告げる、芸舞妓による花街のをどり。
艶やかな芸舞妓さんの舞も京都の春の代名詞です。
【 春のをどり日程 】
・北野をどり 3月25日~4月7日
・都をどり 4月1日~4月24日
・京おどり 4月1日~4月16日
・鴨川をどり 5月1日~5月24日
4月10日~5月5日 山吹まつり 5:00~18:00
「酒造の神様」として知られる松尾大社。
境内にある川の流れに沿って咲き誇る
約3,000株の山吹の群生を見ることが出来ます。
4月22日 神幸祭の神輿出御
5月 3日 平成の一夜酒(甘酒の無料授与)
4月15日・5月5日 亀の市(フリーマーケット)
4月14日~6月30日 北野天満宮「御土居」の青もみじ公開 9:00~16:00
約300本のモミジが織りなす清々しい美しい光景が見所。
宝物殿では「宝刀展Ⅴと非公開文化財特別展」が行われます。
4月29日 城南宮 曲水の宴 14:00~
神苑内の平安の庭で催される優美な行事。
王朝装束を身にまとった歌人が水辺に座り、和歌を詠んで短冊に
したためると、流れてくる羽觴を取り上げてお酒をいただきます。
宴の間には白拍子の舞いも披露され、平安絵巻を見るようです。
5月15日 葵祭 10:30~
下鴨神社と上賀茂神社で行われる京都三大祭のひとつ。
様々な神事が行われますが、平安時代の王朝装束を身に纏った人々が
牛車とともに京都御所から下鴨神社を通り上賀茂神社まで約8kmの
道のりを行列する「路頭の儀」がみどころ。
およそ1kmに渡る行列はまるで王朝絵巻のような豪華さで、
心奪われる光景です。
【 葵祭 日程 】
4月 斎王代発表(上賀茂神社・下鴨神社)
5月1日 賀茂競馬足汰式(上賀茂神社)
5月3日 流鏑馬神事(下鴨神社)
5月4日 斎王代以下女人列御禊神事(上賀茂神社)
5月5日 歩射神事(下鴨神社)、加茂競馬(上賀茂神社)
5月12日 御蔭祭(下鴨神社)
5月14日 堅田供御人行列鮒奉献奉告祭(下鴨神社)
5月15日 葵祭り
********************************************************************
《 5月の京のまつり 》
・藤森祭 5月1日~5日
・今宮祭 5月1日~13日
・地主祭り 5月5日
・春季金比羅大祭 5月10日
・葵祭り 5月15日
・嵯峨祭 5月20・27日
・三船祭 5月20日
・五月満月祭 5月29日