浅草、鎌倉をはじめ全国20店舗展開中

京都、浅草着物レンタルVASARAの着物大事典記事詳細 振袖

着物レンタルVASARA HOME>着物大事典>着物の種類>振袖

着物大事典

着物の種類

振袖

袖丈の長い着物の振袖は一般的に未婚女性の第一礼装とされます。
袖丈が長いほど格式が高くなり、改まった感じになります。

現代のきものの原形は室町時代の小袖(袖口の小さなきもの)といわれ、振袖という名称が生まれたのは江戸時代初期のことです。
当時の振袖は子供と18歳までの未婚女性が着る着物で、振り(袖つけから袖下までが開いている)のある長い袖は、若さの象徴となっていました。

現在も長い袖の持つ意味は変わりませんが、既婚女性もパーティーなどでは振袖を楽しんでいます。

振袖の生地は綸子や縮緬、緞子などで現在はポリエステル素材も多く好まれています。友禅染、絞り染め、型染め、箔置きなど様々な技法が用いられます。

大振袖は袖の長さが125センチで花嫁衣装に。114センチは単に振袖と呼ばれ、花嫁のお色直しから成人式、謝恩会にも好まれます。

中振袖は袖の長さが87センチから106センチが目安です。成人式、謝恩会、披露宴、初釜などのほか各種パーティーにも最適です。

小振袖は袖の長さが76センチ86センチが目安です。ちょっとしたパーティーや十三参りの少女用にも用いられます。